SHOPPING CART
USER
絞り込む
CATEGORY
GROUP
CONTENT
※購入をご希望の場合、お問い合わせください。MADE TO ORDER - CONTACT US
島根県産来待石製、石の鍾馗(大) | Shoki, Japanese Guardian against Unfortune
180,000円(税込198,000円)
島根県産来待石製、石の鍾馗(大) | Shoki, Japanese Guardian against Unfortune
180,000円(税込198,000円)
English Follows Japanese Below

※この商品は特別な梱包が必要のため、事前にお引き取りについてご相談が必要です。
ご購入をご希望の場合、問い合わせフォームにて、お問い合わせください。


→ お問い合わせフォーム


厄除けと上手く付き合ってきた京都ならではの、無病息災を願うための、鍾馗信仰。改めて、日常に取り入れることで、空間をより丁寧に配置したり、そして大切な住空間の安寧を心から想うことができたり。そんな、温かくゆったりとした気持ちや、時間を創るきっかけとなるために、京都の石屋・石茂が新しいデザインの鍾馗さんをつくりました。



厄から守ってくれる、鍾馗さん


鍾馗さんは、中国の唐の時代に実在した人物です。当時の玄宗皇帝が病気で床に伏していた時、鍾馗さんが夢の中に現れ、鬼を払ったとされています。以来、厄除けや魔除けの効果があるとされ、家を守っていただいたり、無病息災を願うために、鍾馗さんの絵や像を飾る風習ができました。



屋根の上に立つ、京都の鍾馗さん


厄や祟りなどに、ひときわ敏感な京都人は、古くから邪気を払ってくれる存在として、鍾馗さんを信仰してきました。京都人は、近隣の住居が鬼瓦を取り付けたり、お寺があったりすると、それらの霊力で跳ね返ってきた邪気が、自身の家に入り込んでくることを恐れていました。そこで、自宅の屋根の上に、鬼よりも強いとされる鍾馗さんの像を載せ、鬼から守っていただこうと考えました。今でも、京都の町を歩くと、屋根の上に瓦で出来た鍾馗さんを見つけることができます。



たくましさと温かさを兼ね備える、親しみやすいデザイン



石専門のデザイナーによる、特別にデザインされた石茂の鍾馗さん。現代風のお家にも取り入れやすい、優しく、温かみのある、丸みの帯びたフォルムにしました。もちろん、しっかりと厄から守っていただけそうな、力強さを持ったたくましい表情をされています。
和、洋を問わず、さまざまな空間に調和します。


ご自宅のお庭のリフォームで贈り物としてご購入されたお客様からも、新しいお庭に非常によく馴染み、喜んでいただきました。



島根県産来待石を使用。風合いの変化を味わえます。


石は、島根県産凝灰質砂岩の、来待石を使用。来待石は、釉薬の原材料や、国指定の伝統工芸品「出雲石灯籠」に使用する石材としても知られています。古墳時代には石棺や石室にも使用された、歴史ある石材です。


来待石は、時間の経過に伴って、表情が変化するのが魅力です。石を切り出した時は、青みを帯びた色をしていますが、次第に水分が抜け、茶褐色の、やわらかな色に変化します。新しい商品でも古色が感じられ、苔が付きやすく、自然のある空間にきれいに溶け込みます。



職人による手彫りの作品



石茂の石製鍾馗さんは、すべてが手作り。島根県の石工が一つ一つ丁寧に彫り上げた彫刻品です。ひげや髪の毛並みや、指の部分、着物の帯など、ディテールにもこだわった逸品です。立体的で存在感のある鍾馗さんは、思わず触ってみたくなるような完成度に仕上がっています。




大サイズ:45cm、通常サイズ:35.5cm




商品詳細


素材:島根県産来待石(凝灰質砂岩)
高さ:45cm
横幅:23.5cm
奥行:20 cm
重さ:38.8 kg

お取り扱い上のご注意


・ この商品は、自然の石材で出来ており、手彫りの作品です。そのため、一つ一つの色味や表情も異なり、また時間の変化によって色合いが変化します。
・ 屋外でもご使用いただけます。
・ お手入れの際は、水を切ったスポンジや柔らかい布などで、よごれを落としてください。
・ 直射日光など長時間の光の照射によって、色の変化が早くなる可能性があります。

オーダーメイドの石造品も承ります


オーダーメイドの石造品製作も可能です。こだわって独自の石造品をつくりたい方は、お気軽にご相談ください。
ご注文をいただいてから、一点ずつ国内の石職人(伝統工芸士)が手彫りで制作いたします。お客様のイメージに合わせた石種や加工のご提案を致します。
制作には、数か月ほどお時間を頂く可能性があります。


オーダーメイドのご相談は、お問い合わせフォームからどうぞ。


Note: This product is not sold out. Due to the need for special packaging, please consult with us regarding pick-up in advance. If you wish to purchase, please contact us via the inquiry form. → Inquiry Form




In Kyoto, where people have long coexisted with the belief in Shōki, a deity believed to ward off evil spirits and ensure good health, there is a tradition of incorporating this faith into daily life. By embracing Shōki, one can arrange their living space more thoughtfully and sincerely wish for the well-being of their cherished home. To foster a warm and relaxed atmosphere and create moments of tranquility, Kyoto's stone shop, Ishimo, has crafted a new design of Shōki.




Shōki, Guardian Against Misfortune



Shōki is said to be a historical figure from the Tang Dynasty in China. Legend has it that when Emperor Xuanzong fell ill, Shōki appeared in his dream and drove away evil spirits (oni in Japanese). Since then, Shōki has been regarded as effective in dispelling misfortune and evil (oni), and people have adorned their homes with Shōki's paintings or statues to protect their households and wish for good health.




Kyoto's Shōki, Standing on Rooftops



People in Kyoto, particularly sensitive to misfortune and curses, have long revered Shōki as a guardian against malevolent forces. Fearing that negative energy rebounding from neighboring houses with demon tiles or nearby temples could infiltrate their homes, Kyoto residents began placing Shōki statues on the roofs of their houses. Even today, walking through Kyoto, you can find Shōki statues crafted from roof tiles adorning rooftops.




A Design that Balances Strength and Warmth



Designed by specialists in stone, Ishimo's Shōki features a unique design that seamlessly fits modern homes. Its gentle and warm rounded form is approachable, yet it retains a robust expression that exudes the strength needed to ward off misfortune. Suitable for both Japanese and Western interiors, it harmonizes with various spaces.




Made from Shimane Prefecture's Kimachi Stone, with Evolving Texture



The statue is crafted from Kimachi Stone, a type of tuffaceous sandstone produced in Shimane Prefecture. Kimachi Stone is known for its use in glaze materials and as the primary material for the nationally designated traditional craft, "Izumo Stone Lanterns." With a history dating back to the Kofun period (approximately A.D. 300 to 600), Kimachi Stone has been used for many ways in Japan. The feature of its stone is that its color changes as time goes. Initially having a bluish tint when quarried, it gradually loses moisture, changing into a soft brown color. Since it gets moss easily, it can blend into natural surroundings.




Artisanal Hand-Carved Masterpieces



Every Shōki statue from Ishimo is meticulously handcrafted by stone artisans from Shimane Prefecture. Every small part, such as beard, hair texture, fingers, and the obi (sash) of the kimono, is carved carefully.




Product Details



Material: Kimachi Stone of Shimane Prefecture(tuffaceous sandstone)
Height: 45 cm
Width: 23.5 cm
Depth: 20 cm
Weight: 38.8 kg




Handling Instructions



- As this product is made of natural stone and hand-carved, each piece will have unique colors and expressions that may change over time.
- Suitable for outdoor use.
- When cleaning, use a sponge or soft cloth dampened with water to remove dirt.
- Prolonged exposure to direct sunlight may accelerate color changes.




Custom-Made Stone Products Available


Ishimo also accepts orders for custom-made stone products. If you have a specific vision for a unique stone creation, feel free to consult with us. Each piece is individually hand-carved by traditional stone craftsmen in Japan based on your preferences for stone type and design. Please note that the production process may take several months.
For inquiries about custom orders, please use the contact form.