カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
グループ
コンテンツ
  ISHIMOの麦飯石ラインナップ

麦飯石とは


麦飯石とは、火成岩の一種で、花崗斑岩と呼ばれます。その効能は古くから知られており、古来中国では、薬用石として用いられていました。明代の李時珍の著した「本草網目」には、『上位の薬石として、その薬性が甘く、毒なく、各種の皮膚病が治療できる』と書かれています。見かけが麦飯に似ていることから、麦飯石(中国語でマイ・ファン・シー)と呼ばれています。

現在では、単に地質鉱産的研究だけでなく、医学、薬学、食品等、あらゆる分野から研究分析がすすめられており、李時珍が書いた他にも、驚くべき効能があることが発見されています。

麦飯石の効用

 

(1) 吸着力
(2) ミネラルの溶質
(3) 水質調整
(4) 波動作用


 

(1) 吸着力
麦飯石の主成分が無水化珪酸と酸化アルミであることと、多孔質で表面積が大変広く長石が風化して、カオリン状になっているため、吸着作用、イオン交換作用が強く、水に作用させると水中のカルキ(遊離塩素)や有害物質のシアン(Cn)、水銀(Hg)、カドミウム(Cd)や、大腸菌などの雑菌、汚染物質を吸着・分解し、水を浄化します。


(2) ミネラルの溶質
ミネラルは人体に不可欠な五大栄養素のひとつですが、麦飯石を飲料水に投入することで、カルシウム、鉄、ナトリウム、カリウム、等が水中に溶出するので、水が美味しくなり、体内へのミネラル補給も容易になります。


(3) 水質調整
麦飯石には水のphを中性に近づける働きがあり、また酸素を放出するので、飲めば人体にも良く、植物や観賞魚の育成環境にも良い結果が出ます。


(4) 波動作用
麦飯石はレベルの高い波動を放出しており、その共振現象によって、心身の乱れた波動を正常に整える作用があると言われています。

ISHIMOの麦飯石


お風呂用と飲料用の2種類の麦飯石をご用意しております。お風呂用の方が粒の大きさが粗めにお作りしておりますが、飲料用麦飯石をお風呂用としてもご利用いただけます。
お届けの際には、専用箱に梱包致します。使用方法についての説明書付です。お風呂用の場合、2kgまで入るネットも無料でプレゼント。

  ISHIMOの麦飯石ラインナップ